パニック障害

パニック障害の症状

 パニック障害の症状は大きく3つあげられます。それはパニック発作予期不安、そして広場恐怖です。

 

 それらの関係性をパニック障害の症状の経過とともに紹介します。

 

パニック障害の経過

 パニック発作はある日突然起こります。その症状に苦しみ驚きますが、10分〜20分で治まります。
 そういった経験を一度してしまうと、またパニック発作が起こるのではないかと不安が高まります。これが予期不安です。
 予期不安が高まると、やがてパニック発作を起こした場所や状況を避けるようになります。これが広場恐怖です。
 このように、パニック障害においては、パニック発作→予期不安→広場恐怖の順で症状が現れます。ただし、広場恐怖は現れない場合もあります。

 

治療にかかる時間

 パニック発作は薬により早期に治めることができます。
 予期不安は治療に時間がかかります。
 広場恐怖はなかなか症状が改善しないものです。時間をかけて粘り強く治療に取り組む必要があります。

 

予期不安と広場恐怖は治りにくい

 パニック障害の症状において、予期不安と広場恐怖は治りにくく、症状の根が深いといえます。
 パニック発作は薬で治まりやすいのですが、予期不安と広場恐怖を改善しないことには、パニック障害が治ったとはいえません。
 また、パニック障害には広場恐怖を伴うタイプと伴わないタイプがあります。診断の際はこのあたりも注意してみられます。

 

ほうっておくと症状は悪化する

 パニック発作はそのままにしておくと、何度も発作を繰り返すことになります。発作に対する予期不安はますます強くなっていき、広場恐怖は重症化して引きこもりになってしまいます。また、うつ病や他の不安障害などが現れてくる可能性もあります。
 パニック障害をほうっておくと、日常生活や社会生活に支障をきたすようになります。ほうっておいてはいけません。 
 パニック障害は改善できる病気です。重症化しないうちに適切な治療をうけることが大切です。できるだけ早めに専門医を受診しましょう。

パニック障害の症状記事一覧

パニック発作-パニック障害の症状

 パニック発作は、動悸や息切れ、発汗などの様々な症状をが起きます。 現実には身体的な危険が迫っているわけではないのに、普段感じることのない不安や恐怖を伴います。パニック障害では、何の前兆もなく突然パニック発作が現れます。 パニック発作の症状としては次のようなものがあげられます。パニック発作の症状息が...

≫続きを読む

 

パニック発作の診断基準

 精神疾患の診断・統計マニュアル第4版(DSM-4)で定めているパニック発作の診断基準を紹介します。 体の病気以外で以下の症状のうち4つ以上の症状が突然起こり、10分以内にピークに達する場合はパニック発作と考えられます。1.動悸や心悸亢進(心臓の拍動が強く早くなること)、または心拍数の増加2.発汗3...

≫続きを読む

 

予期不安-パニック障害の症状

 予期不安とは、まだ起きていないことを予測し、根拠の無い不安を感じることです。パニック障害の予期不安では、パニック発作を起こした人が「また発作が起きたらどうしよう」と強い不安を感じます。パニック発作がいつどこで起きるのかわからないことが強い不安をよんでいるのです。パニック障害では、パニック発作に続い...

≫続きを読む

 

広場恐怖-パニック障害の症状

 広場恐怖とは、逃げたくても逃げられない、助けを呼びたくても呼べない、そういった場所や状況に恐怖を感じてしまうことです。 パニック障害の人が症状の1つとして現れることが多い症状ですが、広場恐怖が現れない人もいます。恐怖を感じる場所や状況 具体的には次のような場所や状況に恐怖を感じます。人混み混雑した...

≫続きを読む